法律相談(オンライン方式)

期間:毎週土曜日 10:00~16:45

困ったとき、誰に相談しますか?

「弁護士に相談したいけれど、大げさではないかしら。女性の弁護士だったら話しやすいんだけど・・・」
そんな風に思ったことはありませんか?

日本女性法律家協会の経験豊かな女性弁護士が、あなたのお話をじっくりとお聞きして、
これからどうしたら良いのか、適切なアドバイスをいたします。
ひとりで悩まず気軽に相談にいらしてください。解決の糸口がきっと見つかるはずです。


 

ご相談について

    • 相談方法: Zoomミーティング  ※事前にアプリのダウンロードをお願いします
    • 予約日時: 土曜日 10:00~16:45(予約締切:金曜日の13時まで)
    • ご相談料: 45分 5,500円(税込) ※事前にご入金ください

ご相談時のお願い

  • ・締切り時刻までに相談料の入金をお願い致します。※振込手数料はご負担ください
  • ・本人確認ができる物をご準備ください。※免許書、パスポート、マイナンバーカード
  • ・開始5分前の入室をお願い致します。
  • ※ オンライン法律相談規約を必ずご覧ください。規約を承諾後にご予約をお願いいたします。



 

オンライン法律相談利用規約

当館では、遠方から法律相談をしたい方、外出が困難な方などのために、
リモートによるオンライン法律相談(以下、「オンライン相談」)を実施しております。
ご利用の際には、あらかじめこの規約をご確認いただき、ご了承の上、ご利用くださいますようお願い申し上げます。

 

  • 相談日時
    1. 1枠45分
      毎週土曜日(※年末年始等休館日を除く)
    ① 10:00~10:45
    ② 10:45~11:30
    ③ 11:30~12:15
    ④ 12:15~13:00
    ⑤ 13:00~13:45
    ⑥ 13:45~14:30
    ⑦ 14:30~15:15
    ⑧ 15:15~16:00
    ⑨ 16:00~16:45

  • 予約受付
    1. オンライン相談のご予約はお電話にて受け付けております。
       電話はこちらへ

      a. 受付時間:平日(月-金)9:00-17:00
      b. 予約可能日:相談日の1か月前から予約できます。
      c. 受付締め切り:金曜日の13時まで

      なお、上記締め切り時刻までに相談料の入金が確認できなければキャンセルとなってしまいますので、予めご了承ください。また、締切日が祝祭日の場合はその前の平日の13時までとなりますのでご注意ください。
  • 通信手段
    1. オンライン相談はZoomを使用します。
      soudan@plaza-f.or.jpまで一度メールを送信してください。その後、ミーティングのURLをお送り致します。
       メールはこちらへ


      ※当館ではご相談者に対し、各ソフトウエア、アプリケーションの利用方法について、技術的なサポートをすることができません。
      ※オンライン相談ご利用の際には、以下の利用規約、プライバシーポリシーをご理解の上、ご利用ください。


      ■ Zoom
      サービス規約はこちら
      プライバシーポリシーはこちら
  • 相談時間及び費用
    1. 1回45分間で5,500円(税込)。事前のお支払いが必要です。
      また、相談料のほか、通信料はお客様のご負担となります。
      1回の相談で、500MBから1GBの通信量になることもありますので、容量無制限のインターネット環境でアクセスしてください。(パソコンであれば有線LANのご使用をお勧めします。スマートフォンなどの端末からご利用の場合は、無線LANに接続してご利用ください。)
  • 録音・録画の禁止
    1. オンライン相談中の録音・録画は禁止とさせていただきます。
  • ご利用方法
    1. a. 受付
      お電話にてご予約下さい。
      (2.予約受付 をご参照ください。)

      b. 相談料のお支払い
      受付締切時(2.予約受付 c )までに以下の指定口座に送金してください。
      その際、振込手数料はご相談者にご負担いただきます。

      銀 行 名:三井住友銀行
      支 店 名:麹町支店
      預金種別 :普通
      口座番号 :8561880
      口座名義人:一般財団法人主婦会館

      c. オンライン相談の実施に至るまでの流れ
      相談日時が決まりましたら、ご入金確認が取れた方に相談実施日の前日までにお客様のメールアドレスに「招待URL」「ミーティングID」等を送信いたします。
      当日は相談開始5分前までにZoomの待機室でお待ちいただき、弁護士と接続されましたらご相談ください。

      d. 本人確認のご協力のお願い
      相談の際に、本人確認のご協力をお願いしております。
      相談当日、ご本人であることが確認できるもの(運転免許証、健康保険証、パスポートなど)をモニター越しにご提示いただいて、確認させていただきますので、事前のご用意等、円滑な本人確認にご協力をお願い申し上げます。
  • キャンセルポリシー
    1. a. キャンセルされる場合は、お電話にてお願いします。

      b. 受付締切前(2.予約受付 c )であれば既にご入金いただいていた方には相談料をご返金いたします。(ご相談者都合のキャンセルの場合は振込手数料を差し引いてご返金します。)ただし、受付締切日を過ぎた場合には、相談料をご請求させていただきます。また、事前にお振込みいただいている場合はご返金致しませんのでご了承ください。

      c. 相談開始時刻から10分経過してもご相談者がZoomに入室されない場合は、キャンセルと見なし、ご入金いただきました相談料をキャンセル料として承ります。
  • その他の事項
    1. a. オンライン相談の利用において、通信障害、通信機器障害等、やむを得ない状況でサービスの利用が出来ない場合においても、返金はいたしかねます。ただし、電話相談への切り替えが可能です。
      その際には、 こちらへ(03-3265-8118)ご連絡ください。なお、通話料がかかりますのでご了承ください。

      b. オンライン相談は事前に取り決めた時間でのご利用となりますので、当日の延長はできません。

      c. 相談中の弁護士への不適切な言動や誹謗中傷などが認められた場合、もしくは弁護士がそのような言動等があったと判断をした場合、すぐに相談を中止致します。その内容如何では警察へ通報する場合があります。もちろん相談料の返金には応じられません。

      d. 上記のうち取り決めの無い事項に関しましては協議により解決するものとします。
  • 連絡先
    1. 一般財団法人主婦会館プラザエフ 総務部
       電話はこちらへ
       メールはこちらへ
      お問い合わせ:平日9:00-17:00
      (ご予約はお電話のみ承っております。)


 

お問い合わせ・ご予約

  • ・平日(月~金)9:00~17:00
  • ・ご予約は、相談日前日の13時までです。

日本女性法律家協会とは

日本女性法律家協会は、1950年に設立された、女性の弁護士・裁判官・検事・法律学者による全国組織です。
また、国連NGOに登録されている、日本女性法律家連盟(FIDA)の日本支部でもあります。