今年の春ごろから猫を飼える物件をずっと探しています。
最近いいところがようやく見つかり、申し込みを済ませたところです。
都内には賃貸物件がそれこそ何十万件とあるわけですが、ペット可物件となると本当に数が少なく、その中で希望の条件で絞っていくと物件がひとつもないということもあります。また見つかったとしても客付きのしないような物件であったりします。
コロナ禍で在宅時間が増え、ペットを飼う人が増えたと聞きますが、ペット可物件のあまりの少なさにそれは本当なのかと疑問に思います。
保護ペットのマッチングサービスをよく覗いていますが、コロナ禍の影響で失業し猫を手放すことになった、というケースを時々見かけます。
本人にはどうしようもない問題で家族同然のペットと一緒に暮らせなくなるなんて、とても悲しいことです。
ペット連れで住まいを失いそうな人に対応した公的な住宅支援というものがあっても良いのではないかと考えます。